運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

まず、金融支援につきましては、商工中金において、単独で積極支援を行うことを可能とするために、コロナ感染症の影響が続く間、民間と協調して融資を行うという原則を一時停止すること、資本性劣後ローン金利水準を当初三年間一%程度に引き下げることにより資本性資金利便性を向上させること、金融機関側が審査に要する期間を原則一か月程度へ短縮すること、この三点について取り組むこととしておりまして、これらについて、私

梶山弘志

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

PCB廃棄物処理につきましては、長年、一九七三年以来、約三十年の間、民間による処理施設立地が進まなかったことから、平成十三年、二〇〇一年に成立をしたPCB特別措置法に基づいて、環境省が主導して全国五か所にJESCOの処理施設施設立地地域の御理解、御協力の下、順次設置し、処理を進めてきました。  

小泉進次郎

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(萩生田光一君) 御指摘の会議は、この試験を実施するまでの間、民間皆さんにも入っていただいた幾つかの会議、大きくは二つになるんですけれども、このワーキンググループを含めた会議のことだと思います。  当初は、自由な議論をしていただくために非公開で行っておりましたので、会議録の開示をしておりませんでした。

萩生田光一

2016-03-28 第190回国会 参議院 予算委員会 第19号

保育園への入園が決まるまでの間、民間保育施設などで行っている一時的な預かり事業を活用し、必要な期間継続的に預けることができるようにすることや、また、利用可能なサービスを親身になって探してくれるコンシェルジュ、適当な日本語がなかったものでありますからこういうことになっているわけでありますが、ホテルなどでお客さんの相談に乗って、そして様々な要望に対応していく人たちのことをこう呼ぶわけでありますが、そうしたものを

安倍晋三

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

発電送配電に携わる労働者は、六十年以上もの間、民間事業者であるにもかかわらず争議行為法律で制限されてきました。皆さん御承知のとおり、電気事業発電送配電のみで成り立つわけではありません。不断の保守管理を始め、営業、環境対応、検針、各種のカスタマーサービスなど、それぞれの部門が知恵と経験を分かち合い、一体となって国民に信頼される体制を築いてきたのです。  経済産業大臣に伺います。

小林正夫

2015-05-28 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

私は、長い間民間日本企業海外進出あるいは日本企業海外での法律トラブルの解決を手伝ってまいりました。その経験から今日は質問をさせていただきます。  アベノミクスの成長戦略で、中小企業にもどんどん頑張って海外に行ってもらおうということですが、実は既に海外に行っている大企業海外法律制度との違いでいろいろな苦労をしております。

阿達雅志

2014-06-12 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

私は長い間民間におりましたけれども、執行機関というのは非常に重要な機関でございまして、まず間違いなくその構成員は常勤です。教育委員会のように非常勤ではありません。それから、民間であれば執行機関の中にいる人は、もし大きいミスとかそれから職務怠慢であれば個人的賠償を負います。教育委員会のように何かミスやっても国が損害賠償してそれでおしまいというようなことはありません。

藤巻健史

2014-05-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第16号

三点目に、出向ということがあり得るのかというところなんですけれども、民間企業で働きながら司法試験に受かった人で、できれば企業からの出向という形で修習に入りたいという人もいるやには聞いていますけれども、民間企業からの出向で、出向間、民間企業から給料をもらった形で司法修習を受けるということはできるのか。ちなみに、では、これが公務員の場合に、人事院規則に基づく出向だった場合はどうか。  

椎名毅

2011-10-26 第179回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、必要に応じ、具体的な事態に関しては関係各国情報交換も行っているところでございますが、政府としましては、関係省庁間、民間企業との緊密な連携をとりつつ、さらに関係各国との連携をより一層深めていきたいと考えておりますし、さらに、そういう会議等の中で何か国際的なそういうものが必要だとなってくれば、それを検討していくということになろうと思います。

藤村修

2010-11-17 第176回国会 参議院 本会議 第9号

胡錦濤中国国家主席とは、尖閣諸島我が国固有領土であるとの我が国立場を述べるとともに、戦略的互恵関係を発展させていくことや、政府間・民間交流促進経済分野を含むグローバルな課題での協力を強化していくことで合意しました。  メドベージェフ・ロシア大統領とは、国後島訪問について抗議の意を明確に伝えました。

菅直人

2010-11-17 第176回国会 参議院 本会議 第9号

胡錦濤中国国家主席とは、尖閣諸島について我が国の確固たる立場を述べるとともに、戦略的互恵関係を発展させていくことや、政府間・民間交流促進経済分野を含むグローバルな課題での協力を強化していくことで合意しました。  メドベージェフ・ロシア大統領とは、国後島訪問について抗議の意を明確に伝えました。

菅直人

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

日中首脳会談では、尖閣諸島について我が国の確固たる立場を述べるとともに、戦略的互恵関係を発展させていくことや政府間・民間交流促進経済分野を含むグローバルな課題での協力を強化していくことで合意をいたしました。  日ロ首脳会談では、先ほども述べたように、我が国固有領土であることを申し上げた上で、国後島訪問について抗議の意を明確に伝えました。

菅直人

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

胡錦濤中国国家主席とは、尖閣諸島について我が国の確固たる立場を述べるとともに、戦略的互恵関係を発展させていくことや、政府間・民間交流促進経済分野を含むグローバルな課題での協力を強化していくことで合意をいたしました。  メドベージェフ・ロシア大統領とは、国後島訪問について抗議の意を明確に伝えました。

菅直人

2009-01-21 第171回国会 参議院 予算委員会 第4号

それで、例えば三か月間、民間機構とかポリテクセンター、こういうところでしっかりと訓練をしていただく、その間の受講料無料にするとともに、その間は託児サービスも行い、これも無料にするということで予算措置を今行っているところでございますんで、これは二十一年度の本予算でございます、是非とも一日も早く成立させていただきたいと思っております。

舛添要一

2008-11-19 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

他の金融機関同様の高い公共性とその特別の使命を遂行することに日々取り組んでおるわけでございますが、一方で、昭和六十一年の法律改正によりまして制度上も民営化が図られまして、この二十年以上の間、民間法人として歩みを重ねております。農林中央金庫法の附則第三条におきまして、特殊法人ではないと法律上も明記されております。  

宮園雅敬

2008-05-09 第169回国会 衆議院 本会議 第27号

長い間、民間企業の第一線で仕事をしてきた方が、そこで培った知識や能力を、今度は国家国民のために役立てていきたいと言っている人も少なからずおります。こうした人材を積極的に活用し、国民にメリットのある、真に機能する官民の人材交流を実現するための方策について、公務員制度改革担当大臣のお考えを伺います。  次に、公務員業績評価のあり方と信賞必罰の必要性についてお伺いいたします。  

上田勇

2008-04-04 第169回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そうすると、裁判員制度を導入して半年間民間人を引っ張るわけにはいかないので、一日、二日で結審までするわけでしょう。そういうふうな制度になってくればなってくるほど、本当に過酷な業務になりますよ。  したがって、数をふやした方がいいというふうに言っているんですから、隠さずにしんどいと言ってもらえばいいんですよ。だから、数をふやしてさしあげた方が僕はいいと思います。

古本伸一郎

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その中で、私は、例えば官邸機能強化においても、しばらくの間、民間にいた人をまたもう一度官邸において仕事をしてもらおう、そういう仕組みをつくっていきたい、こう考えています。つまり、労働流動化を図っていく、人材がより活性化されていくような全体の仕組みを考えていく中で、いわゆる天下り、また公務員の再就職の問題も私は位置づけていかなければならないと思います。  

安倍晋三

2005-04-22 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

実は、直接融資の取り扱いにつきましては、平成十三年十二月の特殊法人等整理合理化計画の中で、平成十九年に独立行政法人が発足するまでの間、民間住宅ローン状況とか、今先行的にやっております証券化支援ローンがどの程度定着するか、ちゃんとそれで国民住宅ローンに対するニーズにこたえ切れているかどうかというのをきちんと判断して、改めて平成十九年度の予算編成過程で最終的に判断するとしておりますので、それまで引き

山本繁太郎

2005-04-14 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第2号

世代間の不公平感、あるいは正規社員とパートとの間、自営業者勤労者間、民間公務員との間、あるいは働いている女性と専業主婦皆さんとの間。  こういった状況が生まれているのは何かというと、年金がばらばらだからなんですね。ですから、一元化してこういう不公平感を解消しない限り、なかなか信頼を回復することはできないんじゃないかというように思っています。  

横路孝弘

2005-03-10 第162回国会 参議院 総務委員会 第4号

私は、長い間、民間労働組合仕事をしてきましたが、ほとんどの企業において、退職金賃金の後払い的な性格が強いのが通例であります。  公務員についても、最高裁は昭和四十三年の小倉電話局事件の判決で、国家公務員等退職手当法に基づき支給される一般の退職手当は、その法律上の性質は、労働基準法第十一条に言う労働の対償としての賃金に該当するとしております。

津田弥太郎